山田商会 南部事業所は、南海トラフ巨大地震などの大規模災害発生時に、地域と事業所が連携して人員・物資・設備等の支援を迅速かつ円滑に実施するため、名古屋市港区の東海学区と「大規模災害時における支援協力に関する覚書」を締結しました。
災害時には、状況に応じて以下の支援を提供いたします。
1.避難者の安全と滞在を支援するための緊急避難場所や照明、トイレなどの提供
2.生活の継続と衛生を支援するための生活用水、充電給電などの提供
3.復旧と環境整備を支援するための重機や作業用発電機、資材などの提供
南部事業所は、津波や洪水から耐えられるよう設計された海抜4m弱の人工地盤からなる駐車スペースを設けており、災害時には作業車や工具を守ることで、水が引き次第ただちにライフラインの緊急復旧拠点となることを想定しています。
他にも太陽光パネルや発電機などの発電装置を保有し、自立運用できる備えがあることも特徴のひとつとなる事業所です。
この備えを皆様も利用できるよう、環境を整えて参りますので、万が一の際には是非ともご活用ください。
◆名古屋市からの公式発表はこちら
◆山田商会の防災・災害復旧についてはこちら
名古屋を中心とした愛知・岐阜・三重のガス工事は山田商会にお任せ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |